2020/11/20(金)イベント
ファイターズ史上最大のクリスマスプレゼント大作戦!《FAN FESTIVAL 2020》オンラインイベント詳細決定!
亚博道日本ハムファイターズでは、12月6日(日)に開催する《FAN FESTIVAL 2020》におけるオンラインイベントの詳細が決定いたしました。題して「ハッピークリスマスオンライン~史上最大のクリスマスプレゼント大作戦~」です。
球団公式YouTubeチャンネルでのライブ配信では、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの野球ゲーム「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」での対決を中心としたトークライブを展開。登場選手が直筆サインを入れたグッズのほか、ファイターズ応援アイテムを視聴者に抽選でプレゼントいたします。
グラウンドで行われる競技イベントととは一味違う対決やトークイベントになるのは間違いなし!すべて無料でお楽みいただけます。札幌ドームにお越しいただけない方々はもちろん、札幌ドームからもアクセスできる「ハッピークリスマスオンライン」を、ぜひご覧ください。
会员登陆
グッチーさん
稲田直人さん
【プレゼント1】球団公式YouTubeチャンネルでプレゼント大放出!
パワプロ対決とMC×選手のスペシャルトークをたっぷりとお楽しみください。グラウンド上でのイベントも随時配信。スマホやタブレット、PCがあれば誰でも視聴が可能です。クリスマスプレゼントの応募方法はライブ配信中にお知らせします。
当日のライブ配信スタートは11時30分ごろを予定しております。見逃さないためにも、通知が可能な球団公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録をお忘れなく!
ファイターズ球団公式YouTubeチャンネル
【プレゼント2】パワプロ対決の優勝選手予想で豪華賞品GETのチャンス!
一般社団法人日本野球機構承認 ©2019 SAMURAI JAPAN
©Konami Digital Entertainment
YouTubeライブの配信内でも随時放映する、「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」を使用したファイターズ選手同士の大会を開催いたします。ノミネートは16選手、決勝まで勝ち進み、見事優勝するのは誰だ!?
また、優勝選手予想投票クイズも実施いたします。投票者の中から抽選で豪華賞品を、さらに的中者には”超”豪華プレゼントが当たるチャンス!
優勝選手予想企画の詳細は後日、球団公式サイトや球団公式SNSなどでお知らせいたします。
【プレゼント3】「Cisco Webex Meetings」で選手とオンライン交流のチャンス!
シスコシステムズ合同会社のウェブ会議ツール「Cisco Webex Meetings」を利用し、選手と交流できる「リモートミーティング」を開催します。
セッションは全部で4回。みなさんからの質問に答えるコーナーやミニゲームなどで、普段見られない選手の素顔を覗いてください。こちらも参加者の中から抽選で、選手直筆サイン入りグッズなどをクリスマスプレゼントとしてお送りします!
■スケジュール・参加選手
セッション | 時間 | 参加選手(予定) |
---|---|---|
第1回 | 12:40~13:00 | 玉井大翔投手、石井一成選手 |
第2回 | 13:20~13:40 | 渡邉諒選手、平沼翔太選手 |
第3回 | 14:30~14:50 | 宮西尚生投手、杉浦稔大投手 |
第4回 | 15:10~15:30 | 近藤健介選手、松本剛選手 |
※全体の進行状況により時間が変更なる場合や、実施時間が短くなる場合がございます
■定員
1,000人(セッションごと)
※応募が定員を超えた場合は抽選となります
※申込時に参加希望順をお知らせいただきます
■参加方法
参加専用フォームにアクセスし、必要事項を明記の上、お申込みください。当選者には、登録メールアドレス宛に、開催概要・参加方法をご案内いたします。
■応募期間
11月20日(金)~11月29日(日)23:59
■当選通知
11月30日(月)予定
■備考・注意事項
・本イベントにご参加いただくには、最新のCisco Webex Meetingsアプリが必要となります
・球団公式サイトおよび応募フォーム内に記載された規約を遵守いただきます
立即开户
(株)ファイターズスポーツ&エンターテイメント(以下、弊社)が主催する《ファンフェスティバル2020》の「Cisco Webex Meetings 選手交流会」(以下本イベント)に参加を希望される方は、下記事項をご確認の上ご応募ください。 なお、適正な運用を行う為に弊社が必要と判断した場合に限り、本イベントの応募条件変更・中止等、あらゆる対応をとることができるものとさせていただきます。
■賞品
12月6日(日)の「ファンフェスティバル2020」内で実施するWebex Meetingsを活用したオンラインイベントの参加権利:1アカウント分
- ご参加は当選者様ご本人及びそのご家族のみ、1アカウント=1端末のみとなります
■応募期間
2020年11月20日(金)~11月29日(月)23:59
■応募条件
- 「Cisco Webex Meetings」にアクセスできる環境をご用意いただける方
- 本イベントに確実に参加できる方
- 本立即开户に同意いただける方
■応募方法
ご応募は専用Webフォームを使用して受付いたします。 画面の指示に従って必要事項を記入・確認の上、ご応募ください。
■抽選・当選発表
厳正な抽選の上、2020年12月1日(火)中にご応募時に入力いただきましたメールアドレス宛に当選された方にのみご連絡いたします。
- 都合によりご連絡が多少遅れる場合もございます
- 当選メールをお受け取りいただけなかった場合には、当選を無効とさせていただきます
- ドメイン指定受信をされている方は「@fighters.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします
- 当落に関する質問にはお答えいたしかねます
■禁止事項
本イベントへの参加にあたり、下記の行為が判明した場合、強制退出させていただきます。
- 本イベントの運営を妨げるような行為
- 弊社及び他の参加者様の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
- 弊社及び他の参加者様を差別、誹謗中傷、脅迫、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為
- 本イベントを営利目的で利用する行為
- 本イベントの名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為
- 公序良俗に反する行為、犯罪行為、参加者様の心身に悪影響を及ぼす行為、またはそのおそれのある行為
- 参加者様ご本人またはそのご家族以外の方と参加する行為
- その他法律、法令に反する行為、またはそのおそれのある行為
- その他弊社が不適当・不適切と判断した行為
- Webex Meetingsの利用規約に違反する行為
■その他の注意事項
- ご応募は、お一人様につき1回とさせていただきます。また、複数メールアドレスでの応募もお控えください。
- 本イベントはインターネット(PC・スマートフォン)からのご応募となります。フィーチャーフォン(ガラケー)からのご応募はできません。
- 本イベントに参加いただくには、別途最新のWebex Meetingsアプリが必須となります。
- Webex Meetingをご利用いただくにあたっては、別途利用規約が適用されます。本イベント参加中は、Webex Meetings上で顔・登録名が公開された状態となります。ご自身で責任をもって確認のうえ、ご利用ください。Webex Meetingsのご利用にあたり、発生した損害につきまして弊社は一切の責任を負いかねます。
- 本イベントに参加いただくにあたり、通信費用はお客様負担となります。また、参加場所につきましても、ご自身で用意いただく必要がございます。
- 本イベント当日の写真及び動画は、(株)ファイターズスポーツ&エンターテイメント及びその他グループ各社のホームページへの掲載、または(株)ファイターズスポーツ&エンターテイメントが運営するSNSアカウントなどその他広告宣伝物として利用させていただく場合がございます。
- 禁止事項に該当する行動が確認された場合は、強制退出をさせていただきます。
- 弊社がやむを得ないと判断した場合、本イベントは内容の一部変更または中止とさせていただく場合がございます。
- 当選権利を、他の人に譲渡することはできません。
- 当選者に送付された本イベント参加用URLを他者に共有した場合、当選が無効となります。
- 本イベントへの参加に伴ういかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても弊社は一切の責任を負いかねます。
- 当日は、報道の取材が入る可能性がございます。撮影した映像・写真などは、放送・掲載される場合がございます。
- ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報の保護方針については、ファイターズホームページ内の「プライバシーポリシー」に記載しております。弊社が保有するお客様のすべての個人情報には最新のファイターズプライバシーポリシーが適用されます。必ずご一読の上、同意した上でご応募ください。本イベントにご応募された方は、本プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
■賠償責任
本サイトの利用に関連して利用者と第三者との間に紛争が発生した場合には、利用者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、弊社に損害を与えることのないようにするものとします。
■免責事項
本イベントへの応募・参加に関連して利用者または第三者に損害が発生した場合、弊社は一切の責任を負いかねます。
■準拠法および裁判管轄
本イベント規約の解釈・適用に関しましては、日本国法に準拠するものといたします。 また、本イベント規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。